Hello World :-)

/ Text by

オンライン上に個人的なポートフォリオが必要だ、作らな。と、思いはじめて最初はBehanceやdribbble, JAYPEG上での展開を考えたのですが、あれやこれやと考えはじめるとやはり自作の方が何かと都合がいい。また、フルスクラッチでのWordPressサイトの制作やPC・タブレット・モバイルに完全対応したレスポンシブサイトの制作経験がなかったので、その練習も兼ねて夜な夜な少しずつ進めて形にしてみた。あたりまえですが頭で理解しているだけと、実際に手を動かしてみたのとでは理解度が格段に違うなと再認識。おかげでWordPressどんとこい状態にはなれた(プチ営業)。

サイトはというと、明確なテーマはなく、個人的なブックマークであり、メモやログであり、写真置き場であり、ポートフォリオであり、そしてプレイグラウンドでありブートキャンプである。内容はもちろん表現的・技術的にもそこまで凝った作りのものではないのでフォローする価値があるかは分かりませんが、そうした前提なので自由に&細々とやっていければと思います。

というわけでとりあえず皿は出来たが、当初目的だったポートフォリオにはまるで手がついていない上に他のことがやりたくなっている。…いやがんばりますとも。


ブックマーク

Zootoolメインで運用しているが、たまにFacebook上のいいね!だったりGoogle ReaderのスターであったりTwitterのFavoriteで済ませてしまい、記録が散在してしまいがちの状態なのでこれをどうにかしたかった。自身が迷子にならないために今後はこのサイト上に集約させたいと思う。

ブックマークする基準は話題性よりも、デザイン的にひとひねり・遊び心・独特な世界観を持つ個性の強いもの、新しい表現手法があればそのオリジナルを生み出したようなサイトを中心にピックアップする、かなり個人的趣向を反映したものになると思います。

縦書き

趣味です。WebKitオンリーですがCSS3 -webkit-writing-mode による縦書きテンプレートを実装してみた。正直バグも多いし、フォントの対応も遅れているしで現段階では使いどころがなく、どうしても縦書きにしたければ “竹取 JS” などのJavaScriptを使用した方が良いです。この点は別途記事にするかも。

また、縦書きとは別の問題ですがSafariではスクロール時に横方向にガタガタと震えるような挙動をするかもしれません。不具合の起るMacとそうでないMacがあることから、Safariと搭載しているGPUとの相性問題がありそう。昔からそうなのですが、SafariのCSS3 translate3d利用時のレンダリングには悪い定評があり、Chromeでは起こらない問題が多々あるのでAppleのやる気を疑う。

WordPress

今回じっくりと触ってみて、広く利用されているだけあって非常に優秀なCMSであることを再確認した。最新バージョンは管理画面の出来もかなりいい。制作ではテンプレートファイルの作り方・お作法的を学ぶのに最初は手こずるが、大抵のものは良くできた独自タグ群を使い回せば実現可能だし、それを助けるプラグインが豊富なのも助かる。また、(個人的には馴染みのあるPHPベースのシステムなので)困ったときは直接DBを操作すれば何とかなるという安心感もあった。

ただし基本的には全てが動的生成のシステムなので、ある程度複雑になってくるとページ表示に時間がかかるようになるため、どんなサイトを作るにせよ最終的にはサイトの軽量化対策に頭を悩ませることになるのではないかと思う。WP Super CacheW3 Total Cacheなど静的キャッシュを生成してサーバーの負荷を軽減させるプラグインがいくつか出ているが、凝った仕組みのサイトを作ろうとなると「部分的に動的」な処理を含める必要が出てくる。しかし(知る限りでは)そうしたプラグインでは静的・動的の使い分けが出来ないか非常に困難なのが不満なところ。気を配らないとセキュリティ的にも危なっかしい面があるらしい。これがもしSmartyなら柔軟に対応が出来るのに。

帰り道、そんなことを考えながら歩いていたら、ではいっそWordPressにはデータベースとの橋渡しをするフロントエンドに徹してもらって、HTMLの生成はSmartyに任せてしまうのもありではないかと思いついた。←イマココ とりあえず現段階ではテンプレート自体は動的のままで

の4つのプラグインでデータベース周りのキャッシュ対策のみしている。これで重いようであればSmarty連携を試してみる。

対応ブラウザ

モダンブラウザ。IEに関してはIE9以下では実はまだ見たことがなく、おそらく表示に問題ありです。IE以外のブラウザをお薦めしますがどうしても… ならバージョン10を。;]